出来事
- 
							2009/10/22綿の花が咲いた久しぶりにまいた綿。 今年は雨の日が多くて、ジメジメしているのが良かったのか、まいただけ生えましたが……
- 
							2009/10/20アケビ10月も後半になり、 季節は秋本番。 でも、今年はアケビ採りに行ってないなあ、と 思っていましたら、……
- 
							2009/10/08相変わらずメダカ捕りしていますきのうからの台風18号、 うちは、たいしたことなくてホッとしています。 が、豪雨と強い風で、各地で被……
- 
							2009/10/04天高く馬肥ゆる秋天高く馬肥ゆる秋、人肥ゆる秋にならんようにせんと・・・ とは思っている私です。 が、 今日は本当に良……
- 
							2009/09/24コウノトリさんの原風景このごろ、 豊岡市森津あたりの田んぼ(ほのぼの民宿「木船」から車でおよそ20分)には、 稲刈り中や刈……
- 
							2009/09/22野菜の水とりは楽ちんですこの辺り(訓谷だけ?)では、 畑に水を遣ることを「水とり」と言います。 今年の夏は、雨がよく降って、……
- 
							2009/09/04すずめのマクラ?↑はじめに、近畿情報や近畿旅行と書かれたバナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」を探し、一番新……
- 
							2009/08/25イノシシに天下を取られた!↑はじめに、近畿情報や近畿旅行と書かれたバナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」を探し、一番新……
- 
							2009/08/11豪雨に台風に地震!救命病棟24時↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/08/09また、来年ね!↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/07/23日蝕見ましたが・・・↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/07/10イノシシ談義?↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/07/02おかげで終りました、自然学校さん↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/06/29キス釣り 地引網↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリックして戻ってきてから読んで下……
- 
							2009/06/21ササユリ見つけた!にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/06/11これは何でしょう?にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/05/30というわけで・・・にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/05/08早く大きくなあれ!野菜の苗さんにほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/04/30電柱の上の巣でヒナが・・・にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/04/25珍しい現象!2重の日暈(ひかさ)、または「ハロ」.。o○.。o○.。o○.。o○ にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでま……
- 
							2009/04/24よ~け(たくさん)摘んできました。━─━─━─━─━─ にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・……
- 
							2009/04/18ショウジョウバカマとゼンマイとイカリソウにほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックし、そこでまた「女将の・・・」の文字をクリック……
- 
							2009/04/10イノシシにまた遭った!にほんブログ村 近畿情報 ↑はじめに、バナーをクリックしてからまた戻ってきて下さるとうれしいのですが……
- 
							2009/03/31うちの周りのお花と春の訓谷浜一日おきのブログ更新で失礼します。(⌒-⌒) 暖かく見守っていただければ幸いです。 さて、 きょうは……


 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									


