コンクリートの橋に架け替えられたけど、

西側には、餘部鉄橋の一部が保存されていて

鉄橋を活用した展望台になって、餘部鉄橋「空の駅」と名づけられました。
登ると、日本海が一望でき・・・

下には、芝生広場や

枕木を利用した階段、鉄橋の橋脚のモニュメントも・・・

当時を思い出させてくれます。

国道沿いには、ちょうど真ん中あたりの餘部鉄橋の橋げたのモニュメントも・・・

横から覗いてみると・・・

こちら方面にお越しになったら、
お立ち寄りになられて、
餘部鉄橋100年の歴史を思い出してくださいネ(⌒-⌒)

にほんブログ村

にほんブログ村
女将のほのぼのブログ
2013年08月22日
							




