別冊

■11月(2000年)
●余部灯台(香住町余部)の一般公開=灯台記念日の11月1日午前10時〜午後3時(雨天中止)
                    (内容)灯台内部の見学 全国主要灯台の写真パネル展示
                    (問い合わせ先)香住航路標識事務所0796−36−0549            *2001年は50周年記念事業を計画中。
メモ 余部灯台(正式名称は餘部埼灯台)は、京都府の経ヶ岬灯台と鳥取県長尾鼻灯台の中間的に位置する伊笹岬に昭和26年3月25日に建設されました御崎の余部灯台。当時は、満足な道路もなく、建設資材は御崎地区から地元の人たちの人力で運搬されました。現在の灯台は昭和60年に建て替えられた2代目。初代は鉄造りでした。この余部灯台はレンズの位置が日本で一番高いところ(標高284.1メートル)にあり、光は一番遠くまで届くという2つの日本一を誇っています。昭和36年までは家族がここに住んで守っていましたが、現在は無人です。
初代余部埼灯台初代余部埼灯台
●第30回出石お城まつり(出石町)=11月3日午前9:00〜開会式(役場前)
                     9:45〜10:45小学校鼓笛隊・中学校ブラスバンドパレード(町内)
                    10:45〜11:45ミス但馬ちりめん・民謡パレード(町内)
                    11:45〜12:30県警音楽隊演奏(役場前)
                    12:30〜13:00ちびっ子奴行列(町内)
                    12:30〜14:00子供大名行列(町内)
                    14:15〜15:45大人大名行列(町内)
                    終了後・景品付き餅まき大会(役場前)     
●第5回出石皿そばまつり=11月7日(火)11時〜14時くらい(出石町福住の保健福祉センターで)
                (内容) 出石皿そばの無料サービス
                      甘酒コーナー(無料)
                     生そば(打ちたて)の販売など
                        *今年の新そばは豊作で質も上々とか
●松葉ガニ漁解禁・松葉ガニ初せり市=香住町の柴山港では15時より。ほかの漁港でも。
トップページへ 次のページへ